昨日から、ゴールデンウィーク始まったーーー。
31歳になってもGWはテンションあがります!!!!
ずっと機械学習の勉強したかったので、
会社で完全放置されてたMacOS PCを
メンテナンスして、numpy , openCV使えるようにしました。
今日の記事は、その時のメモです。
記事を書く前の状況としては
OSをHighSierraにアップデートしただけで
本当にまっさらだったので、下記の手順で進めます。
手順1:Xcodeインストール
手順2:Homebrew インストール
手順3:OpenCVインストール
手順4:動作確認
(1)Xcodeインストール
Xcodeのインストールは、AppStoreからひょひょいのひょいです。(雑)
終わったら下記コマンドを実行
1 |
$ xcode-select --install |
(2)Homebrew インストール
インストールコマンドはHomebrew公式からコピペ実行。
私が実施した時は下記でした。
1 |
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" |
実行したら
1 2 3 4 |
You have not agreed to the Xcode license. Before running the installer again please agree to the license by opening Xcode.app or running: sudo xcodebuild -license |
なんて表示がでてきたので、
XCode開いてAgreeして、再実行。
1 |
==> Installation successful! |
出来ました。
1 2 3 |
$ brew --version Homebrew 1.6.2 Homebrew/homebrew-core (git revision 7031; last commit 2018-04-28) |
バージョン1.6.2のHomebrewが入ってますね。
(3)OpenCVインストール
下記のコマンドを実行。
1 |
$ brew tap homebrew/science |
したら、変なエラー出てきました。
1 |
Error: homebrew/science was deprecated. This tap is now empty as all its formulae were migrated. |
どうやら要らない子だったみたいです。
下記を実行して、 OpenCVインストール
1 |
$ brew install opencv3 --with-contrib --with-python3 |
無事完了!
1 2 3 4 |
$ python3.6 import cv2 import numpy as np |
エラーなく実行できました。
画像の特徴点・特徴量抽出、numpyも問題なく動きました。
以上!