Linux

MBRやらGPTやらの使い分けを説明しちゃうぞ☆

ふとした時にOSをクリーンインストールしたり、インストールされたディスクを別のPCに差し込んで起動したいこと、あると思います。(あまりない)
そこで私がトライ&エラーの末に知った、MBRとGPTの使い分け基準の一つを説明をします。まず下記の表をご覧ください。

BIOSモード パーティション形式
BIOS or CSM※1
※1 UFIEがBIOSをエミュレートする機能
MBR
UFIEGPT

BIOSモードとパーティション形式の対応表

続きを読む

/dev/nullとはなんなのか

Linux系には疑似デバイスというものがあります。名の通り物理的には存在しないデバイスのことです。/dev 配下に存在して、ググってみると色々面白いものが出てくるのですが今回は/dev/null についてまとめます。

続きを読む

SSH先で1コマンドを実行し即帰ってくる

SSHコマンドはログインした後、exitコマンドで抜けるまでセッションがつながったままですよね。ですが実は1つコマンドを渡してその結果だけ受け取り、即自動で抜けることができるんです! 以下に方法を簡単にまとめます。
※有名な機能かもしれませんが私は知りませんでした…

続きを読む

ハッシュ化について

はじめに

習うより慣れろ派のCCENTぎりぎり芸人です。
今回はハッシュ化についてです。本記事はコマンドライン上の具体例、特徴の解説、実用例解説という流れでまとめました。
元来、ハッシュはHDDのある程度大きなサイズのファイルを検索したり破損していないかを手っ取り早くチェックするために考案されました。
インターネットの発達に伴い、パスワードの秘匿化やダウンロードファイルのサムチェックに使われるようになった歴史があります。

続きを読む